今回は、家族旅行を計画する時にピッタリのこのアプリ「TripHugger」を紹介します。 行きたい場所や、やりたいことを、パパ、ママが空いた時間で提案しあって「旅のしおり」をスマホ上で作りこんでいくものです。 宜しければ、参考にしてみて下さい。
旅のしおりを作るアプリ「TripHugger」とは?
みんなで旅行計画を気軽に作成、共同編集、共有することができるアプリになります。スケジュールの提案から、時間設定、アイコン選び、旅先のリンクを作成したりできます。
特に気に入っている所
僕が気に入っているところは、①旅のしおりを、簡単に共有できる所と ②共同でしおりを編集できるところです。 ですので、パパとママのスマホで、お互いに好きな観光地を自由に組んでいき、後で調整することができます。
地図と行程表が一緒の画面に表示でき、デザインも整っていますので、使いやすかったです。
【参考】仮に作った旅のしおり「ドキドキ家族旅行」(2泊3日)
1日目(D1)は京都駅 → 金閣寺 → 京都御所 → 銀閣寺 として作成。しおりの雰囲気になります

僕たちはしていませんが、更にもし出来た「しおり」を一般公開しますと、旅の達人さんのアドバイスがもらえたり、旅行体験の共有ができたりしますので、穴場やお気に入りの観光スポットが見つかったりするかもしれませんね。

作り方・みんなで旅行を計画しましょう!
まずは、お互いのスマホ、またはお友達のスマホにアプリ「TripHugger」をインストールしてもらいましょう。
まず旅行のしおりの土台作りをします
1. フィードにみんなの公開旅行計画が表示されています。初めに下のタブの「新しい計画」をタップして、初めて行きましょう
2. 下の示す①~⑤まで設定していきます。 「旅行の名前」と「旅行の期間」を入力してください①

3. どこに行くか、設定しますので「+」をタップして下さい②
4. 詳細を入力します。名前を入れると、GoogleMapより候補が出てき、住所やTEL、URLが自動入力されます。「ノート」には好きな情報を記載ができます
5. おおよその旅行先が入力できたら「右矢印」をタップし次へ
6. だれと行くか? 設定しますので「+」をタップし、「TRIPHUGGERS」の友人を検索して下さい③
7. 旅行計画の「公開条件」や、「共同編集」の設定をし、「右矢印」をタップし次へ進めて下さい④

8. おめでとうございます。無事「旅行計画」のしおりの下地ができました。これから更に、みんなで計画していきましょう!

では、みんなで「しおり」を作りこみましょう!
1. 下のタブの「私の旅行」をタップして、初めて行きましょう。 ここでは、だれと行くか?で設定した「TRIPHUGGERS」の友人もネットを通して見たり、編集(設定によって制限もできます)してもらいましょう。
2. しおりの名前は「ドキドキ家族旅行(仮)」としてみました。出発は京都駅からです。「+」をタップし更にみんなで観光候補地を詰めて行きます
3. 下のタブの「2人アイコン」をタップすると、この旅行計画に参加しているメンバーを確認できます
4. 参加している友達を、リーダーを先頭に画面より確認して下さい
5. 下のタブの「ふきだしアイコン」をタップすると、チャットや計画履歴を確認することができます
6. グループチャットより、コミュニケーションを取りながら、時系列を確認しましょう


まとめ
スマホのアプリにて、グループチャットしながら、行く先を皆で提案しながらつくる「旅のしおり」でした。
みんなで、計画し、観覧できますので、きっと楽しい旅が送れるのではないでしょうか?わが家は、これからも「ドキドキ家族旅行」の「TripHugger」を利用させて頂こうと思っております。 無料ですので、宜しければ是非お試しを!