株式投資

【Portfolio Trader】アプリ代1,700円だけど・・・米国株も、日本株も、ポートフォリオも、全部まとめて損益管理してやったぜっ!ワイルドだろ~!

ポートフォリオトレーダー

 

けんちゃなよ
けんちゃなよ
僕はスマホで株式を売買しています
けんちゃなよ
けんちゃなよ
始めた頃は、購入銘柄も少なくて・・・なんとか、手元で資産管理できました
けんちゃなよ
けんちゃなよ
最近は、証券会社も増えて、日本株やって、米国株も始めたので・・・

けんちゃなよ
けんちゃなよ
分散するつもりは無かったんだけど・・・
けんちゃなよ
けんちゃなよ
為替も混じって? 総資産の把握が、ガビーン!ってなってきたよ・・・
けんちゃなよ
けんちゃなよ
そこで見つけてきました、ずぼらな僕にぴったりの「Portfolio Trader」です、みんなにも紹介するね!

資産管理の大切さ

2018年7月28日のニュース・サイト「Market Hack」の1記事の中で広瀬隆雄さんはおっしゃっていました。

投資がJourneyである以上、そこにはJournal、つまり旅行記が必要です。 ちょうどマルコ・ポーロが『東方見聞録』を綴ったように、今日あった出来事、自分が考えた事などを記述し、記録にとどめる作業をすることが好ましいです。それは静かに自分の投資を反省するときでもあります。(じっちゃまより引用)

僕の場合は、いつ、何の銘柄をどのくらい売買し、その時の価格はいくらだったか? などの今の状況を記録にとどめている土台が資産管理です、健康診断書であり、旅行記でもあります。 資産管理記録にて「なぜ?あの時に売買したのか?」「その後、良かったか?悪かったか?」「手持ちのお金で、次に何の株式を買うべきか?」「今度はどれぐらい買うといいか?」とか、自分の投資の反省に役立てています。

 

Portfolio Trader のオススメ理由

最初に困ったのは、日本株と米国株がごちゃ混ぜになっちゃったことです。僕の性格かもしれませんが、ドル/円の為替相場が毎日変化してしまう所が、気持ち悪かったです。

各証券会社さんの管理システムを活用していましたが、それぞれに毎回ログインするのも面倒臭かったです。

あるアプリでは、証券会社や銀行口座のパスワードを入力させ、一括連携するのもありました。便利そうでしたが、ID、パスワードの入力が嫌だなぁー、怖いなぁー、って思いもありました。

そこで、僕が選んだ「Portfolio Trader」です、アプリの利点を下記に紹介します。

  • 為替を考慮した、円ベースで米国株も管理できる
  • マネックス証券とクリック証券と分けて、合計も管理できる
アプリ説明
  • 毎日の利益、全収益、未実現利益、実現利益、株式金額、現金金額が一目でわかる
  • ポートフォリオが、シンプルで見やすい
アプリ説明2
  • 投資額、パーセンテージ、セクター等の表示分けして確認できる
アプリ説明3
  • 証券会社のIDの入力が必要なし
  • 仕組みはGoogleもしくは、ヤフーファイナンスのデータを基にリアルタイム表示している
アプリ説明4
  • 銘柄を取得した際、現在の価格、為替レート予め表示されていて、入力がしやすい
アプリ説明5
  • 自分の利益、配当等を、NikkeiやS&P500などと、比較しながら分析できる
アプリ説明6
  • ヒートマップ表示などもできますよ、個別株の情報も取得可能です
アプリ説明7

この「Portfolio Trader」ですが、お試し版の「Lite」があります。機能はそのままで、保有株式が3銘柄までなら無料で使うことができます。購入前に使いやすさを実感してみてはどうでしょうか?

iOSデバイス向けApp Store「Portfolio Trader」公式サイトへ

あわせて読みたい
IPO表紙
当たらない!? 僕のIPO連敗脱出チャレンジ企画【落選更新中】 マネックス証券さんでは、資金力のない弱小投資家でも、平等にIPO抽選してくれるという記事を読みました。そこで面白そうなので、本業...
あわせて読みたい
アプリまとめの表紙
【メインページ】僕が実際に使った、便利アプリ・ソフトのまとめお役だちコラムとして、けんちゃなよが紹介しています便利アプリですが、一覧で見れたらスッキリ、見やすくまとなるんだろうなーと思い、今回、メ...

 

まとめ

僕の株式投資は、スマホでできることにこだわって、やっていますので、取引後の管理ツールも「Iphone」でパパっとやりたくて、このアプリを選びました。

アプリにしては、1,700円とお高めでして最初は躊躇しましたが、ずぼらな僕にとって、とても重宝すると感じたので購入してみました。 人によっては、使い安い難いがあるかと思いますのでお試し版で確認した後、検討候補に入れてみてはいかがでしょうか?

あと、勝手ながら引用させて頂いた、広瀬隆雄さんのニュース・サイト「Market Hack」も面白いので、「米国株」素人の僕は、いつも勉強させて頂いています、こちらも、おすすめです。

関連記事