成長を楽しむ

絵本の定期購読っていいね、0歳から始めて7歳に!けんちゃなよの口コミ

絵本の読み聞かせが、幼児にとって良いと聞き「ばぁば」が絵本の定期購読をプレゼントしてくれました。 わが子が、生後数カ月の頃からスタートし、現在8歳になりますので、7年以上の間、活用させて頂いています。

わが子
わが子
ばぁば~♪ 絵本のプレゼントありがとう

他社さんのサービスについては、良く知らないのですが「童話館」さんでは、毎月2冊、子供の成長に合わせて、専門家が選んだおすすめの絵本を送ってきてくれます。

今まで利用させて頂いた経験を踏まえて、けんちゃなよが「独断と偏見」で、ブッククラブの感想をまとめたいと思います。

定期購読があるブッククラブは?

内容は似通っていますが、ブッククラブ各社で多少違いがあるようです。「年間配本数」「製本の仕様」「送料や金額」そして「送られてくる絵本の種類」等々、ご家庭に合った絵本会社を選びましょう!

けんちゃなよ
けんちゃなよ
「童話館」さんしか知らなくて・・・ごめんなさい
けんちゃなよ
けんちゃなよ
代わりに有名なブッククラブさんをまとめておきます
各社とも(初回は)年齢によるコースを選択します
公式HP(リンク) 配本数/月 金額/月
童話館 2冊 2,100円~2,500円前後
こそだてナビゲーション 2~3冊 2,000円~2,700円前後
絵本ナビ 2~3冊 2,100円~3,400円前後
クレヨンハウス 1~2冊 1,200円~2,700円前後
金の星社 1冊 900円~1,400円前後
おおきな木 1~2冊

※詳細はリンク先で再確認して下さい

けんちゃなよの口コミ。先にデメリットを紹介

正直なところ、あまりデメリットは感じていません・・・強いて言えばですが・・・

● 幼稚園や「図書館」で絵本の貸し出しサービスを利用すれば「お金」の負担が減りますし、自分や子供が好きな本を「選ぶ」ことができます。

● 「毎月2冊」で約6年、本を捨てないで保管するとしますと「約140冊」になります。「本棚のスペース」がそれなりに必要になります。 子供の目線の高さで、取り出しやすく配置するといいかもしれません。

● 7歳にもなると、赤ちゃんの時のものは、物足りなくなり読まなくなるのですが「愛着がある」為に、他の人に譲ったり、捨てたり出来なくなりました。 また最近(小学生)は、段々と活字が増えてきているので、読み聞かせが大変です(笑)

● 郵便ポスト(ポストから本体が半分以上飛び出します)に入れてくれる配達人と、不在届けによる再配達になる月とバラバラです。50:50位の割合です。

 

わが子
わが子
赤ちゃんの時の本も思い出になってるから、捨てちゃダメだからね!

良かったところ

この記事を読んでいるということは、絵本が幼児に、良い影響を与えるだろうことは、十分に分かっていらっしゃる・・・( *´艸`)だよねぇ 子供にとっては、良いところいっぱいです。それ以外でのメリットは・・・

● 子供の成長に合わせて、強制的に送られてくるので、どんな絵本?を読んであげたらいいのか?悩む必要がないことは大変助かります。

● 「僕なら絶対に選ばないな」と思うような、絵だったり、物語だったりしても、勝手に送られてきますので「好き嫌いによる偏り」がなくなります 以外に面白くて、子供のお気に入りになったりする時もありますし、もちろん「ハズレ」もあります。

● 購入した本は、破いたり、落書きで汚したりしても心配はいりません。 そして手元に置いておけるので、好きな本は何回も読み返しができます。

● 毎月強制的に、新しい2冊を読みますので、習慣が身に付きます。表紙の「絵」「タイトル」を見て、どんなお話か一度想像してから読みます(想像力もあがったよ)

 

親バカかもしれませんが、我が子の「想像力」「好奇心」「記憶力」に効果があって、おしゃべりが上手だったり、平仮名を覚えるのも早かったし、本のタイトルだけで、物語を「ペラペラ」しゃべったり、今でも読んだ絵本の中身は、ほぼすべて覚えています。

わが子
わが子
100冊あるけど、タイトルだけで、物語を説明できるよー

あと、絵本ではないのですが、6歳の時の息子にヒットした「動く図鑑MOVE」→付録のDVDですが、目がキラキラして感じが良かったです。

あわせて読みたい
【反応バッチリ】おすすめの動く図鑑MOVE わが子にプレゼント「図鑑」がほしいと、6歳の長男が言いました(汗) 図鑑って、インターネットで調べると、多くの出版社さんが、色々な種類の物を出しているので...

こちらは、わが子が今、夢中になって読んでいる「おしりたんてい」っていう本ですが、だんだんと人気が出てきて、2019年現在、テレビ放映や映画化も決定致しました。

あわせて読みたい
夢中になった本 メインpic
もしや?!読書の習慣が身に付いたかもo(*゚▽゚*)o わが子が夢中になっている1冊を紹介小学校1年生になった「わが子」です。ひらがなも覚えましたので「絵本から文字中心の読書」へ移行したいのですが?どうしたらいいか考えてみまし...

 

まとめ

「あやとり」「おりがみ」の本が、送られてきたことがありました。丁度、手先が器用になったころです。 それから沢山、あやとりや、おりがみで遊ぶようになり、今では「セロハンテープ」「厚紙」で工作をよくしています。

絵本の定期購読は「積立貯金」のように、ちょっとづつ、知らない間に、生活のひと時を潤してくれるような気がします。 6年も続いているのは、きっと楽しいからでしょうね。

子供と大人が、楽しんで、絵本を読むこと。心も体も良く育つこと、間違いないでしょう。

関連記事