成長を楽しむ

【伊勢海老の脳みそ理論】姿勢からムードを作る「Uポーズ」で胸を張ってみよう!

伊勢海老の表紙

Youtube「クリスの部屋」のクリスさんより(20:22)

ジョーダン・ピーターソン博士(心理学者)の書いた「人生の12のルール」という書籍を基に、Youtube「クリスの部屋」クリスさんが、姿勢(ポスチャー)を作る大切さを説いてくれています。

男の子向けになってしまいますが、クリスさんの動画説明を基に、カッコいい「決め姿勢」の【Uポーズ】をわが子に伝授致しました。 子供の成長過程で、これから良いムード・オーラを作り出してくれることでしょう。

伊勢海老の脳みそ(姿勢の大切さについて)

カナダ人クオーターのクリスさんですが、日本語がお上手で、話に引き込まれてしまいますね。

先にリンクさせて頂きました「ゴット・メンタルが身に付く習慣」の動画より、伊勢海老の脳みそと、姿勢の大切さについて(2:52辺りより)説明してくれていますので、参考にしてみて下さい。

「伊勢海老」と「人間」は似ている!?

ジョーダン・ピーターソン博士(心理学者)によると「伊勢海老」と「人間」は、とても似ているところが2つあると言っています。

① 体の仕組み・・・ズバリ「神経系」が似ている

② 生きるための「サバイバル術」・・・社会環境(雄雌の奪い合い、食糧や収入、快適に住む場所、仕事内容、いじめなど)に上下、力関係の差が生じやすいところ

社会構造

海の中で!?ケンカの仕方

海の中・・・伊勢海老にとって住みやすい場所は、人気のスポットなので、場所取りの喧嘩を始めます。

●喧嘩Level1:睨みあい

●喧嘩Level2:威嚇ダンス

●喧嘩Level3:実戦に突入

そして、喧嘩に負けそうになる方は、体と尻尾をまげて「ぴゅーっ」っと後ろに逃げます

●そして最後に、Level4:命にかかわる激しい戦いをする

喧嘩に負けた方は、アンテナや目、足などが取れてしまう大怪我を負って「脳みそが・・・!?」

喧嘩の風景

負けエビは「脳みそ」が書き換えられる!?

Level4のエグイ戦いで、負けた伊勢海老の脳みそは・・・無くなってしまうそうです。そして、「わたしは負け組なんだ」という、新しい脳みそが創生されるとのことです。

ポイントは、「勝ち続けるエビ」は「勝ち続け易く」、「負け続けるエビ」は「負け続け易く」なるということです。

人間でいうと、テストで100点を取り続ける生徒は、次回も100点を取りやすく、また地球上に住んでいる1%の人間が、50%以上の富を支配することの様に、置き換えることができます。

脳みそ

勝ちエビは「セロトニン」がたっぷりあるよ!

人間も伊勢海老も、チャレンジに負けるたびに「セロトニン」が減っていきますので、注意しましょう! そして負け「ムード」を発する、丸まった「姿勢」になります。

そして「クリスさん」は言います。

「セロトニン」たっぷりの勝ちエビのような「姿勢」をすると、「ムード」が変わり「メンタル」を向上させることができる

僕も、姿勢を変えて、胸を張って生きていくことをおすすめします。

 

Uポーズで胸を張ってみよう!

では、胸を張って「セロトニン」が溢れている姿勢、自身に満ち溢れている、明るいムードを出してみましょう。

カッコいい決め姿勢の「Uポーズ」とは?

腕をVの字に突きあげ、アゴをやや前に突き出す姿勢に合わせ、ピースサインを組み合わせたもの「ニクソンのVサイン」を、わが子の名前の頭文字を取って、わが家では勝手に「Uポーズ」と名付けました。

今では、わが子と写真を撮る時などは「はぃ!Uポーズ!」って時々言ってあげます。 そうすると、胸を張って「満更な顔(*´ω`*)」をして姿勢を決めてくれるようになりました。

Uポーズ
あわせて読みたい
決めポーズ表紙
【男の子向け】カッコいい「決めポーズ」を、わが子に伝授(ボディーランゲージが人を作る)2012年6月 社会心理学者のエイミー・カディ TEDカンファレンスより https://youtu.be/flQwXztDdfA ...
あわせて読みたい
レジリエンス表紙
【子供の心理学】簡単に折れない心の育て方、レジリエンスを知りたくて。わが子が通う小学校の企画で「レジリエンスを鍛えよう」っていう講話を訊く機会がありました。小6年生が、大学教育学部の講師と一緒に勉強する様...

 

まとめ

僕も、わが子もそうですが、一度しかない人生、色々なことにチャレンジして行きたいと思っています。上手く行っても、行かなくても、この姿勢を取り込むことで、ムードが好転していくかもしれませんので、やって損はないと思っています。

とても気持ちが良いですので、是非「Uポーズ」採用してみて下さい。

関連記事