この度、1年ぶりに、ツイッターのプロフィールを変更してみました。160文字の中に、必要な情報をまとめるのって難しいですね。 皆さんは、プロフィールの書き方などは勉強されましたか? 紹介欄のBefore&Afterも記載します、上手にできているかわかりませんが見てみて下さい。 その後フォロワーさんは増えるのでしょうか? 増えたら嬉しいなっ。
プロフィールを変更しようと思った訳
わが子と遊んだ「幼稚園」という雑誌の付録おもちゃです。ハイテンションでメダルゲームをやっている様子を撮影してみました。メダルが「がっぽがっぽ」です(笑)
ふろくが凄いことになってますね
めっちゃ楽しそうに遊んでいます⁉️ pic.twitter.com/BSzLeIieRn— けんちゃなよ (@tar0_o) December 30, 2018
何気にリツイートしたのですが、僕にとっては、意外に「バズり」ました。
インプレッションが「72,070」で、メディアのエンゲージメントは「18,470」で、プロフィールのクリック数が「82」ありました。
がっ! フォロワーさん「がっぽがっぽ」ではなくて、フォローしてくれた方は、いませんでした!
ツイートの内容は置いといて・・・けんちゃなよの事が気になって、プロフィールをクリックして頂いたにも関わらず有益な、楽しそうな情報を伝えることができなかった自分に反省です!
ということで、興味を持って頂けるような、もっとちゃんとした、プロフィールに変更しようと考えました。
【Before】プロフィールの書き方をお勉強
プロフィールって、どうやって書くのでしょうか? 何気に自分の好きなことを書き連ねていましたが、改めてみると「フツー」です。可もなく、不可もない「普通」のプロフィールです。

では、なぜ?フォロワーさんを増やしたいのか?
フォロワー増やすことで、僕は何を成し遂げたいのか?を考えてみました。
- このブログの存在を知ってほしい
- 多少なりとも、自己ブランディング(承認欲求)ができたら嬉しい
- 暇つぶしのツールから、早い段階の「情報収集」として利用したい
フォロワーさんを増やす目的は、このブログを紹介する為ということに(取り合えず)なりました。
では、ターゲットとするフォロワーさんは?
- 30代~40代の家族層(パパ・ママ)
- お金に興味がある人(お金の勉強や副業など)
- 新しい物が好きで、流行に敏感な人
この人たちが、共感すること、困っていること、喜ぶことを考えながら、アピールしなければなりません。 人間味、温度感、弱みを出してバランスを整える。 目標や単語の羅列の記載は控える。 ビジネス臭や、上から目線にならない様に気を付ける。
【After】固定ツイートも利用
では、プロフィールの変更作業に入ります。
プロフィール欄は、160文字との制限があります。
流行とお金が大好きで、34歳でパパになった“けんちゃなよ”です。
わが子が発する「ワクワク」を見つけ「そっと近づき」
一緒にワクワクして遊んじゃう♪ そんな生活にハマってます。
ブログを初めて1年経過。きっと、これから読者さんも増えていくよ。
楽しい所には、人は自然と集まると思うから。
固定ツイートを利用しますと+140文字で計300文字の紹介が可能です。
この前、呟きがバズった(嬉)のに、フォロワーさんが減りました(涙)
こんにちは、けんちゃなよです。気軽にフォローお願いします。
ブログを書くに至ったストーリーを、少しだけ詳しく書いておきます。
興味がありましたら見てみてね♪
結果Afterは、下記のようになりました。

上手にできているかわかりませんが、前よりは良くなった気がします。これからも、定期的に確認していこうと思っています。
フォロワーさんが増えたら嬉しいな!
今回プロフィールの事を勉強してみて、奥が深いなーって感じました。簡潔にまとめることを求められますが、箇条書きになってしまわない様に内容を売り込む。
メッセージ性があって、人間味も分かってもうらう文章を書くには、文字を書く訓練や更なる勉強もしていかなくてはと感じました。
今後フォロワーさんが増えてくれたらと祈りつつ、どうぞ、気軽にフォロー宜しくお願いします。ぺこり。