今回はツイッタージャパンさんが公開した新機能「モーメント」と「スレッド」について勉強します。どうぞ、お付き合いの程、宜しくお願いします。
「モーメント」とは?
早速ですが「モーメント」とは、みんなの「つぶやき」をまとめて、1つの記事にする機能です。 2016年10月に公開された機能ですので、知らない方も多くいるのではないでしょうか。
僕が初めて作ったモーメントです。「写真」「動画」や「つぶやき」をつなぎ合わせるだけで、簡単に作ることができました。
https://t.co/RtZNmaAIFm
初めて「モーメント」なるものを作ってみました( ´∀`)どうでしょうか?— けんちゃなよ (@tar0_o) February 2, 2018
「特定のテーマ」に絞った情報を整理したサイトみたいですね。
その他、誰かが作成してくれました最新の「今日のモーメント」をリンクしておきます。
「モーメント」の作り方
では、自分でテーマを決めて、モーメントを作りましょう。ちなみにスマホ(iOSやAndroidアプリ)からは、モーメントを作ることができなくなりましたので、パソコンのtwitter.comを利用して下さい。
①「モーメント」タブで、「モーメント」を作成ボタンをクリック

②「モーメントのタイトルを入力」にて名前をつけます

③「説明を追加」にて、モーメントの説明を入力します
④モーメントに追加するツイートを選びます「モーメントに追加するツイートを以下から選んでください」

⑤「いいねしたツイート」「アカウント別ツイート」「ツイートへのリンクから」「ツイート検索」のセクションを選んでください
⑥チェックマークのアイコン✔を選んでください
⑦「カバーを選ぶ」をクリックして画像をアップロードします

⑧モーメントを公開する準備ができたら「モーメントを公開」ボタンをクリックします

作成したモーメントは公開した後でも、非公開にすることができます。いいねなど、してもらうこともできます。 非公開にして、自分用の「ブックマーク」で利用している人もいるようです。

「スレッド」とは?
2017年12月13日に公開された新しい機能です。
140文字で書ききれない「つぶやき」を連続して、同時につなげて投稿できる機能です。

簡単なのは💭(フキダシボタン)より、随時ツイートしていく方法です。
もしくは
①ツイート投稿画面に追加された「+」ボタンを押します
②複数のツイートを作成します
③すべてのツイートを書き終えたら「すべてツイート」ボタンで投稿します。
ツイッタージャパンさんは
複数のツイートをスレッドにまとめることで、文脈をはっきりさせたり、新しい情報を追加したり、話題を展開させたりできます
と、メリットを語っています。
簡単ですが、以上が「モーメント」「スレッド」になります。これからも、新機能が出てくると思いますので、どんどん追っかけて行こうと思います。
あと、もし宜しければ、ツイッターボタンより、気軽にフォローお願いします