こんにちは、つい先日、ビットフライヤーさんにて取引口座ができたばかりの、けんちゃなよです。 仮想通貨を手に入れるために、着々と歩みを進めておりましたが、今回で無事に念願の「モナコイン」をゲットすることができました。どんどこ、わっしょーい!
ユーゾー閣下がbitFlyerの出来高減少についてお怒りのようです(前半) pic.twitter.com/NwVGw8OqX0
— アオ (@aoi_kaede_1) March 30, 2019
仮想通貨で有名なのは「ビットコイン」ですが、国産初の「モナコイン」が僕の初体験となったわけです。掲示板コミュニティーの方々が、とてもお優しいので初心者向けと思いますよ。
それでは「見習いモナコイナーへの道」備忘録します。
モナコインとは?
ビットフライヤー取引所では
モナーコイン(Monacoin)は巨大掲示板サイト2chのソフトウェア板でMr.Watanabe(わたなべ氏)によって開発され2014年1月1日に流通がスタートした日本発の仮想通貨です。
通貨単位表記は「MONA」です。モナーとはアスキーアートのキャラクターの一つです。
2チャンネルなどのネット社会で「よい作品」「よい意見」に対して、ちょっとしたお金を渡す「投げ銭」や「チップ」のような手軽な流通を目指して開発された仮想通貨のようです。
「振り込めない詐欺」の防止とも説明してありました (´∀`)
モナコインの将来性
モナコインの将来性についてですが、僕にはわからないもな。 アスキーアートのキャラクターを使い「シャレで作られた」という趣きで、国内では人気があるようです。また「日本発」の仮想通貨って所に親しみを持ちました。
取引所にて、チャートがリアルタイムで確認できますので、自身で将来性について考えるのも楽しみ方の1つではないでしょうか。「日本の漫画」 のように、世界中を駆け廻るような人気が出るといいですね。
Ask Mona「アスクモナ」に登録
Ask Mona「アスクモナ」とは、擬似2ちゃんねるのような掲示板で、ユーザー同士でモナコインのやり取りができます。「投げ銭」や「チップ」ができる仕組みになっていますので、モナコインを無料で貰うことが可能というわけです。
ここに登録するためにはウォレットと言われるモナコインの送金アドレスが必要となります。
1. 取引所のbitFlyerさんのホーム画面より、左のサイドメニュー内にある「入出金」をクリックし「MONAお預入」をクリックし、お客様用モナコインアドレスを「コピー」しておきます
2. AskMonaさんの掲示板へ「アクセス」します https://askmona.org
3. 「新規登録」ボタンをクリックします
4. 「Monacoinアドレスで新規登録」の画面から、「ユーザー名」と、先ほどコピーした「お客様用モナコインアドレス」「パスワード」(6文字以上)「パスワード」(確認)を入力し、□利用規約に同意し「新規登録」ボタンをクリックします
5. これで掲示板の利用が可能になりました、簡単ですね
モナゲしてもらぉ「チップを頂く」
掲示板の利用が可能になったら、2ちゃんねる同様に好き勝手なことを書き込みます、ただそれだけです!
大金が投げられることは、そんなにありませんが、その書き込みが「面白かったり」「有益な情報」だったりすると「チップ」として、それを見た人から、モナコインがプレゼント「モナゲ」されます。
掲示板内のモナコインと出金について
1. 「残高」のトピックに、MONA数量の詳細が記載されています。
2. 「MONAを出金する」のトピックにて、送付先アドレスを確認後、「出金」ボタンをクリックすると取引所のウォレットに出金されます。 出金には、手数料が0.001MONAかかります。
送付先を間違えたり、数量を間違えたりしていても、取り消しができません。掲示板自体が、サービス停止することもあるかと思いますので、自己責任でコインの管理等、気を付けて活用、遊んで下さいね。
ここまでで、晴れて念願の「仮想通貨」をゲットすることができました。しかも無料で(笑) これで僕も君もモナコイナー、オマエモナー