お遍路さんへ行く時期のお話です。 けんちゃなよは、10月初旬に出立しました。桜が咲く辺りの3月下旬から4月上旬、GW辺りも、暑くもなく寒くもなくお勧めのようです。 霊場は山上にも結構ありまして、四国と言えども山場は、雪が積もるそうです。冬のお遍路さんには注意して下さい。
Part5ポケット旅行記の公開
ポケット旅行記で、本記事と同様の旅路を公開しています。下記リンクアドレスを観覧して頂いてもいいですよ。
http://travelboard.sakura.ne.jp/map.php?id=17313
このアプリについて詳しく知りたい方は通ったルートを自動で記録 「ポケット旅行記」の使い方をご覧下さい。
大開眼!大窪寺までイッテQ
第79番 天皇寺(14日目)
山里の寺です。八十場の泉を通ったとき、霊気を感じて本堂を刻んだとのことです。14日目に入りました、ここからスタートです。
第80番 國分寺
高松藩主が、ここの鐘を気に入り持って行ったが、城では全く鳴らず、寺に返したとたん、美しい音を響かせたという^^
第81番 白峯寺
緑深い白峯にありました。88番まで、あと少しですね。
第82番 根香寺
昔この辺りに住んでいた牛鬼退治し、霊木の根株から香気を放ったことから、根香寺と呼んだそうです。
第83番 一宮寺
地獄の釜があるようです。頭を突っ込むと地獄の釜の煮えたぎる音が聞こえるみたい。
第84番 屋島寺
源平の壇ノ浦合戦城に近い屋島に建ちます。
第85番 八栗寺
八栗ケーブル。レトロなケーブルカーに乗るよ、約4分間の旅なり。
第86番 志度寺
海女の玉取り伝説が、起源とのことです。今日はここまでで、明日あと残り2寺となりました☆
第87番 長尾寺(15日目)
長尾のお観音さんと呼ばれて憩いの場となっています。今日は晴天、ラスト1寺です!レッツゴー!
第88番 大窪寺
結願の札所です。八十八か所巡りました☆遂に私も初結願です。心願成就^^良いご利益がありますように。
Part5のまとめ
第88番札所結願まで約159.1Kmでした。1番札所より車で15日間の巡礼でしたが、いかがだったでしょうか。けんちゃなよの感想ですが、やはり実際に巡礼してみて「納経帳」をみてみて、ご自身で体験し「四国八十八カ所 お遍路さんの旅」の意義を感じるのが良いと思います。 人生一度は巡礼してみてもいいと思います、お勧めです。
写真では伝えきれない、物語もありますからね★
【メインページ】初めての「お遍路さん」車で巡礼してきたよへ戻る