写真は、アスレチック「VOTAN」にて
簡単な紹介動画(1:30)
けんちゃなよとわが子は最近、スマホをイジイジしたり、家の中でゲームをやって過ごすことが多くなってきました。そこで土曜日、日曜日の連休を利用して、アスレチックをして遊んでこようと思いました。 行き先は、旅行とリゾート気分も同時に味わえそうな「初島」です!
初島アイランドリゾートとは
伊豆半島東部相模湾海上に浮かぶ島です。静岡県唯一の有人島であり、熱海からフェリーで25分、東京から約2時間で行けて、海外リゾート気分を楽しむことができるようです。グルメやアクティビティーも準備されています。
初島アイランドリゾート【公式】http://www.hatsushima.jp/

アクセス:初島までの男旅

まずは「新幹線」です。すでに旅行気分になりますね。

熱海駅に着きましたら、熱海港まで「バス」で向かいます。バス乗り場7番線より「熱海港・後楽園行き」約10分です。運賃は大人で\230円でした。

熱海港に着きましたら、次は「フェリー」で初島へ向かいます。所要時間はおよそ25分です。運賃は往復大人が\2,600円になります。小人が\1,300円で、未就学児は無料です。
※日帰り利用においては、往復乗車券とリゾート内の各施設利用のセットになったお得なチケットが販売されていました。事前にチェックしておくと良いかもですね。

フェリーでは「かもめ」が、めちゃ飛んできました。一緒に同乗していたお姉さんが、スナック菓子を少し分けてくれまして、そのエサやりが結構楽しかったです。


初島港に着いて下船しましたら、アスレチック会場の受付まで、のんびり「歩いて」いきましょう。小さい島ですので、あっという間に着きます。


アスレチック「SARUTOBI」と「VOTAN」
アスレチックの「SARUTOBI」は、専用のハーネスを着用して、樹の上を渡って行くような本格的なコースです。 参加資格が、身長110cm以上の5歳以上からでしたので、わが子もギリギリ利用可能でしたが、実際にコースを見てみると、高さもあるし、難易度がとても高く感じました。 もう少し大きくなってから「SARUTOBI」に挑戦しようね。
「VOTAN」は、無人島に漂着した少年が、不思議なものだらけの世界を冒険するというストーリーに沿って、10種類のアスレチックを攻略していく子供向けのアトラクションになります。 大人・子供とも\600円です。
いざ、参ろう!「7色のバラ」がコース内に隠してあって、それを探すイベントもやっていました。 バラ探しにも注意して同時に遊んでいきます。


順調に進んでいますねー^^
10種類のアスレチックを完全制覇し、バラは6種類見つけました。最後にお宝として、見つけたバラの本数分、お菓子を頂きました。時間もあっという間に過ぎてしまいました。大満足です。



まとめ
初島アイランドリゾートには「アスレチック」の他にも「温泉」「バーベキュー」「スキューバーダイビング」「釣り」「ボタニックガーデン」「キャンプ」「テニス」や「宿泊施設」等々あるようです。
家の中に籠っているよりか、充実した時間が過ごせたね。夜もぐっすりだったし^^河津桜の咲く季節にきましたが、夏に来ればもっとリゾート気分が味わえるかと思いました。次回は「SARUTOBI」に挑戦しに来ようと思います。